fc2ブログ

<お薦め温泉、御牧乃湯。道の駅みまき、布引温泉 >

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

以前の会社のブログから、いくつかの立ち寄り温泉をご紹介させて頂いておりましたが、ここのところ温泉の紹介はご無沙汰しておりました、と言うわけで今回は久しぶりに、お薦めの立ち寄り温泉をご紹介させて頂きたいと思います。

その温泉の名は、布引温泉<御牧の湯>。場所は東御市、小諸市の隣となりますがさほど遠くはありません。

道の駅<みまき>の中に有り、施設の一部となります。

こちらが<御牧乃湯>の入口です。重々しい木製の扉で、つい手であけてしまいそうになりますが、一応自動ドアです。

mimakino_yu03.jpg

こちらが、洗い場と湯船となります。

mimakino_yu02.jpg

さほど大きくもなく、一見これと言った特徴もないのですが、<御牧乃湯>の売りはサウナなんです。

4.5人ほどで一杯になるぐらいの小さなサウナですが、なんと温度が100度を超えてしばらく人の出入りがないとほぼ110度近くになります。

私の場合はかなり我慢をしても5分が良いところ、耳がちぎれそうなぐらい痛くなります。一度床においた足を熱くてずらせません。そのぐらい熱いです。

本当はぬるめのサウナにゆっくり長く入るのが体への負担が少なく良いと言われますよね、でもこの<御牧乃湯>のサウナはサウナ好きの人には人気があるようですよ。

サウナ室の横には、水風呂があるのですが、こちらは井戸水のかけ流し、かなりの量の水がかけ流し状態となっています。

こちらは逆にものすごく冷たいです。

ものすごく熱いサウナと、冷たい水風呂、交互に繰り返し入ると、かなり体に活が入ります。気合いが入ります。

でも、体調の悪い方や自信の無い方は無理をしないでくださいね。

浴室自体もかなり暖かいので、湯船に足を入れてるだけでかなり汗をかきます。

今ご紹介しているサウナのある温泉とは別棟に露天風呂や朝鮮人参の薬湯がある温泉も併設されていますが、一度着替えないと移動は出来ません。料金は一度払えば両方とも利用出来ます。

休憩室も広く2ヵ所あり食事も出来ます、地元で取れた野菜や果物なんか安く販売されていますよ。

3bbe244085e19a0fb0226c78d2557ebb.jpg

料金は大人400円 営業時間AM10:00~PM10:00 第3木曜が休館です。

場所や詳しい事はこちらのホームページで確認してみてくださいね。

http://www.yurarikan.com/mimakinoyu/mimakinoyu.html

嬬恋からですと約50分と少し遠いかもしれませんが、ついでがありましたらよってみてください。お薦めです。

夕方になると、地元の方達でかなり混み合います。お昼前後が比較的すいているようですよ。

それでは今日はこの辺で佐藤でした。



スポンサーサイト



<今がお薦め、相撲料理、ちゃんこ鍋の大鷲>

こんにちは軽井沢夢建築工房の佐藤です。

今日の嬬恋は現在雪が降っています。気温の方も午前10時現在マイナス8度と完全な真冬日となっております。

明日から少し気温も上がり平年並みとなるみたいで、今日が今年一番、寒さのピークとなるのでしょうか、嬬恋の事務所も室温18度とファンヒーター一台ではなかなか温度も上がりません。

こんなに寒い日は、みんなでワイワイと鍋でも囲んで暖まりたいですね、

そんなわけで、今日は鍋料理の店<相撲料理、大鷲>をご紹介させて頂きたいと思います。

<相撲料理大鷲>いわゆる<ちゃんこ鍋>の事ですね、場所は佐久市、佐久市役所からバイパス沿い清里方面へ向かって左側に有ります。隣はカラオケボックス<ねこまねき>さん。

相撲料理大鷲店舗全景

派手なのぼり?とやぐらが見えて来ますので直ぐわかるかと思います。

メニューは、結構沢山そろえているのですが、やっぱりメインは<ちゃんこ鍋の大鷲鍋>できれば醤油か塩ベースのスープで最初はたのんでみてください。味噌ベースも美味しいのですが、塩、醤油で物足りなっかた方は次回味噌で、

注文をすると、早速卓上ガスコンロと、一緒に、ゴマの入った小さなすり鉢が運ばれてきます。

ゴリゴリとゴマをすりながら料理が運ばれて来るのを待ちます。

ジャーン!お待ちかねの<大鷲鍋>が登場です。

相撲料理大鷲ちゃんこ鍋

メニューには一人前と書いてありますが、このボリューム、二人でも食べきれない量かもしれません。お相撲さんの一人前と言うことなんでしょうね、きっと。  <一人前4200円>

写真では見えませんが、下の方にうどんが入っていて、最後はこのシコシコの麺で締めるとなるわけです。

お店のご主人は、ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、元幕内力士の大鷲さんです。輪島関や先代の貴乃花関の時代ですね。時々フロアーに見えますが、やっぱり体格のいい方です。

お味の方は、お墨付き!私は結構はまっています。食材は勿論やっぱりスープなのかな、とっても美味しいですよ。

こちらはお座敷、相撲界から芸能界,スポーツ界など、各界からの多くの著名人が来店した時の写真が飾られています。ふすま絵も立派ですね。

相撲料理大鷲お座敷

こちらはカウンター席。

相撲料理大鷲カウンター

注文をすると、お店の女将さんが丁寧に具の入れ方なんかを教えてくれます。とっても気さくでいい方です。

定休日は月曜日、営業時間は11時30分~14時 17時~21時 

ホームページも有ります。詳しいことはこちらで確認してみてください。

http://www.owashi.com/index.html

嬬恋からですと少し時間もかかるかと思います。50分ぐらいかな、軽井沢からですと25分ほど。

皆さんも一度足を運んでみてください。お薦めです。

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。







プロフィール

<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一

Author:<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一
軽井沢,嬬恋での別荘ライフ情報を遊び心目線でご紹介。
昭和36年8月12日生まれ
男性 A型 
趣味 酒、PC、カラオケ、料理、チョット鉄チャン。
特技 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード