fc2ブログ

<美味しいですよ、手打ちそば あさま>

こんばんは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

今、ちまたではブログでお薦めの飲食店なんかを紹介するのが流行っているそうです。

利益の絡みがない、消費者の正直な感想が載りますので、見る側からすれば本当に美味しいお店を探すのにはとても便利なようですね。

一方、見られる側のお店にとっては ヒヤヒヤもの。酷評など載せられたひには売り上げがガクンと落ちてしまいかねません。死活問題です。

まあ、そんなに極端に悪い評価はしないかと思いますので、人気のあるブログで紹介されるのはお店にとっては、喜ばれるのが通常かと思います。

と、この軽井沢夢建築工房のブログが売り上げを左右するほど影響力があるとは思いませんが、今日はとても美味しい<蕎麦屋>さんがありますのでご紹介させて頂きたいと思います。

その蕎麦屋さんの名前は、<手打ちそば あさま>嬬恋村のプリンスランド分譲地内にあるのですが、県道沿いとなります。

あさまそば看板

看板にもあるように、営業日は金、土、日、月曜日のAM11:30から開店のお昼のみ、その日打ったお蕎麦が無くなり次第閉店となっています。

お店のご主人は私が以前務めていた会社のお客さんで、今でもお付き合いさせて頂いています。

とても器用な方で、以前はこのお店で<そば打ち教室>を開いていましたし、その他週一回、陶芸教室を開いて沢山の生徒さんをお持ちです。

又同じ分譲地内のご自宅では、たぶんこちらが本業かと思うのですが<整体院>を営んでいらっしゃいます。山野草にもとても詳しく、お店の廻りは山野草でいっぱいとなっています。これぞマルチ人間、凄いです。

このお店もすべてご自身で作られたそうですが、本業の私の目から見てもとてもしっかりした作りをしています。(こんな方ばかりですと、私は商売はあがったりという事になります、、、)

あさまそば外観1

こちらがお品書き、

あさまそばお品書き

今日は十割そばをたのみました。

あさまそば十割そば

お味の方は、聞くまでもありません。何せ先生ですから。

とても美味しいです。そば粉だけで打つ十割そば、ここまで綺麗に打って茹で上げるのは至難の技、さすがです。

ご主人曰く、「そば好きの方が蕎麦の香りを楽しみながら食べるんだったら十割蕎麦、味と喉ごしを堪能したいのならば二八蕎麦かな。」だそうです。

ボリュームのほうも十分、女性の方には少し多めかもしれません。

ご主人のお話もとても楽しいので、いつもついついしゃべりこんでしまいます。又何でも知っていらっしゃいます。脱帽です。

お店の廻りの山野草です。私にはよく解らないのですが、山野草好きの方は食べたあとにも楽しめそうですね。

あさまそば山野草

とにかく何でも知っていらっしゃるご主人、美味しい蕎麦を食べながら、地域情報を知りたい方は是非足を運んで見てください。

で、場所はと申しますと、実は知らせないでほしいとのこと、こんなブログでも一応全国ネットですから、あまりお客さんに押しかけられるのは困るそうです。

そんなことを聞くとますます行きたくなっちゃいますね。知っていらっしゃる方もいるかと思いますが、解らない方は私の方へお問い合わせ下さいね。一緒に行きましょう。

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。おやすみなさい。




スポンサーサイト



<そろそろスズメ蜂の季節、気を付けましょう>

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

いきなりですが、これは何でしょう?

蜂の巣1

昨年撮影した物なんですが、ご存じ<スズメ蜂>の巣です。

以前ご依頼頂いた外壁改修工事の時に軒下にぶら下がっていました。

雪が降り始めた時期でしたから家主の<スズメ蜂>達はもういませんでしたが、足場を掛けて撤去するときは少し怖かったですね。

チョット ホジホジと穴をあけて中を見てみると、こんな感じです。

蜂の巣2

ブォ~ン!!って 今にも団体で出てきそう。少しドキドキです。

直径40センチほどの巣で、見かける巣の中ではかなり大きめな巣ですね。

この大きさになると大量のスズメ蜂たちが住んでいますので駆除をするとなると、大変な作業となってしまいます。

スズメ蜂の数と活動のピークは9.10月頃、今月6月の今頃は、女王蜂が巣作りするところを探しているところです。

親指大のブォ~ンという音をたてて飛んできたら気を付けてくださいね、皆さんのお家が狙われているかもしれませんよ、って脅かすような事を言ってはいけませんね。

まだ小さいうち、巣作りを始めた頃でしたら駆除も比較的簡単ですから、気が付いたら早めに処置をいたしましょう。

ご相談下さい。

昨年のブログで<自作!蜂の巣駆除機>なんて物をご紹介させて頂いておりますので、良かったご参考に。

http://karuizawa1.blog34.fc2.com/blog-entry-24.html ←クリック!


それでは今日はこの辺で、佐藤でした。


今まで結構いろんな蜂に刺されています。スズメバチ、アシナガバチ、ジバチ...スズメバチに2回刺されると死んじゃうかもしれないって聞いたことがあるけど本当かな、



<こんなキノコ、知っていました?タモギタケ>

こんばんは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

私事なんですが、昨年の11月頃からでしょうか、ダイエットに挑戦しております。

結構、成果が出て、約半年で12キロやせました。

で、ダイエットの方法はと言いますと、これはやっぱり食事療法、低カロリーの食事にこだわることです。

野菜と魚中心で、お米や、肉類はほとんど食べていません。かえって健康に悪いのかなぁ~なんて考えながら、でも結構身体は快調です。高めだった血圧も下がり、体を使う作業も軽快にこなせます。(タンパク質はちゃんととっています)

お昼ご飯を事務所で自炊するようにしました。ほとんどが野菜とキノコ類の鍋です。(嬬恋の事務所は元々喫茶店でしたので立派な厨房があります。)

味が寂しいので、大好きなキムチをタップリ入れて煮込みます。

自炊とはいいながら、結構食材費はかかってしまいます。コンビニでお弁当を買った方が全然安上がりなんですが....

ですから、あちらこちら安売りのキノコや野菜をあさっている今日この頃となっております。

椎茸、シメジ、マイタケ、なめこ、エノキダケ、普通に売られているキノコはこんなところでしょうか、

最近こんなキノコを目にして食べるようになりました。

<たもぎたけ>

たもぎたけ1

50円! 安いですね

嬬恋村三原の<つまごいマート>で売っています。

たもぎたけ2

独特の香りがあって、でもとても美味しいキノコです。

今まで聞いたことがないキノコでしたので、インターネットで調べてみたところ、自然界では幻のキノコとして有名のようです。もちろんこれは栽培物だと思いますが、(50円ですものね)

初夏のキノコとして紹介されているようですので今が旬なのかもしれませんね。

皆さんも如何ですか、一緒に<ウスヒラタケ>1パック100円こちらも珍しいですがとても美味しいキノコです。

宜しければご一緒に!(キノコダイエット)

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。お休みなさい。



あっ!そうだ。

あさって、3日。

嬬恋の<軽井沢夢建築工房>事務所に、タレントの<生稲晃子>さんが取材に見えます。(ご存じですか?おにゃんこクラブ会員№40番、、工藤静香さんなんかと一緒、うしろがみ引かれ隊。現在も歌やドラマ、バラエティーでご活躍されています)

ikuina.jpg

インターネットサイトの<三波豊和の日本が元気です>という企業を紹介するサイトの取材だそうです。


芸能人の方と一対一でお話しするのは久しぶりですので、今からそうとう緊張しています。

着る物がないなぁ~!あした<ファッションセンター しまむら>に行ってこよーっと。




プロフィール

<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一

Author:<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一
軽井沢,嬬恋での別荘ライフ情報を遊び心目線でご紹介。
昭和36年8月12日生まれ
男性 A型 
趣味 酒、PC、カラオケ、料理、チョット鉄チャン。
特技 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード