<らーめん軽菜 美味しいラーメンでしたよ>
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
だいぶ寒くなってきましたね、今年は猛暑に続いて残暑も厳しかったので、ここのところの寒さは少し厳しく感じます。
先日までは、冷凍庫でキンキンに冷やしたビールジョッキに発泡酒(最近の発泡酒その他は結構美味しいですね)を注いでの一気飲みが日課だったのですが、昨日はグラスが冷たすぎて少し手が痛かったです。
食事もさっぱり系から温かい汁物系に変わってきました。
で、今日は少し前なのですが、軽井沢に一昨年移転リニューアルオープンしたラーメン屋さん<らーめん軽菜>に行ってきましたので、ご紹介しますね。

以前は確か軽井沢の駅近くで営業されていたかと思いますが、今回セブンイレブンの移転跡地に引っ越して来ました。コンビニの跡地と言うことで駐車場はとても広いですね。
中にはいると、コンビニ時代の大きなガラスをそのまま使っているのでしょうか、とても明るくて広々としています。
メニューですが、味噌、醤油、塩、トンコツ、そして餃子、セットメニュー、ご飯物、カレーまでととても種類豊富に取りそろえています。

今回はまず手始めとカテゴリー辛いラーメン<激辛らーめん味噌>をたのんでみました。

私は辛い物にはとても強いので、今回辛さはさほど感じなっかたのですが、スープはコクがとってもあって、麺もほどよい太さ柔らかさで とても美味しかったです。
一緒に行った友人も同じ<激辛らーめん味噌>を頼んでしまったので又次回行ったときは<トンコツらーめん>と<餃子>でも食べてみようかな。
場所は国道18号沿い、軽井沢から小諸方面へ、道路左側、追分の検問所道路向かいとなります。
以前も御代田町のラーメン屋さん<麺ハウス>をご紹介しましたが、これからも美味しいラーメン屋さんまだまだ沢山有りますので、ご紹介させて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で 佐藤でした。
突然ですが私はカップ麺のペヤング<ソースやきそば>が大好きです。

で、先日兼ねてからとてもとても気になっていた<超大盛>というのを買ってきてしまいました。
いつも通常版ですと食べたあとなんか物足りなさを感じますので時々もう一個おかわりをすることが有るのですが、やはりこれだと多すぎ、たいてい胸焼けをおこして後悔をしてしまいます。
きっとこの<超大盛>ならちょうど良い量で、食べたあとの満足感が得られるだろうと、
と、いつもより多めにお湯を沸かして、いざ熱湯注入と蓋を開けてみると、

な、なんと。タダいつもの麺が二つ入っているだけでした。ちゃんちゃん。
だいぶ寒くなってきましたね、今年は猛暑に続いて残暑も厳しかったので、ここのところの寒さは少し厳しく感じます。
先日までは、冷凍庫でキンキンに冷やしたビールジョッキに発泡酒(最近の発泡酒その他は結構美味しいですね)を注いでの一気飲みが日課だったのですが、昨日はグラスが冷たすぎて少し手が痛かったです。
食事もさっぱり系から温かい汁物系に変わってきました。
で、今日は少し前なのですが、軽井沢に一昨年移転リニューアルオープンしたラーメン屋さん<らーめん軽菜>に行ってきましたので、ご紹介しますね。

以前は確か軽井沢の駅近くで営業されていたかと思いますが、今回セブンイレブンの移転跡地に引っ越して来ました。コンビニの跡地と言うことで駐車場はとても広いですね。
中にはいると、コンビニ時代の大きなガラスをそのまま使っているのでしょうか、とても明るくて広々としています。
メニューですが、味噌、醤油、塩、トンコツ、そして餃子、セットメニュー、ご飯物、カレーまでととても種類豊富に取りそろえています。

今回はまず手始めとカテゴリー辛いラーメン<激辛らーめん味噌>をたのんでみました。

私は辛い物にはとても強いので、今回辛さはさほど感じなっかたのですが、スープはコクがとってもあって、麺もほどよい太さ柔らかさで とても美味しかったです。
一緒に行った友人も同じ<激辛らーめん味噌>を頼んでしまったので又次回行ったときは<トンコツらーめん>と<餃子>でも食べてみようかな。
場所は国道18号沿い、軽井沢から小諸方面へ、道路左側、追分の検問所道路向かいとなります。
以前も御代田町のラーメン屋さん<麺ハウス>をご紹介しましたが、これからも美味しいラーメン屋さんまだまだ沢山有りますので、ご紹介させて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で 佐藤でした。
突然ですが私はカップ麺のペヤング<ソースやきそば>が大好きです。

で、先日兼ねてからとてもとても気になっていた<超大盛>というのを買ってきてしまいました。
いつも通常版ですと食べたあとなんか物足りなさを感じますので時々もう一個おかわりをすることが有るのですが、やはりこれだと多すぎ、たいてい胸焼けをおこして後悔をしてしまいます。
きっとこの<超大盛>ならちょうど良い量で、食べたあとの満足感が得られるだろうと、
と、いつもより多めにお湯を沸かして、いざ熱湯注入と蓋を開けてみると、

な、なんと。タダいつもの麺が二つ入っているだけでした。ちゃんちゃん。
スポンサーサイト