fc2ブログ

<4月でもまだ心配、積雪注意!>

おはよう御座います。軽井沢夢建築工房の佐藤です。

昨日からの降雪で、国道146、峰の茶屋峠付近は久しぶりの積雪となりました。

今朝、6時頃の写真です。

H23.4積雪

昨日の夕方はもっと雪が多く、立ち往生している車であふれかえっていました。とても危険な状態です。

すでに夏用タイヤに履き替えた人が多いせいでしょうね。

毎年の事ですが4月一杯はこんな感じで、降雪の可能性があります。

軽井沢や嬬恋のピンポイント天気予報で雪マークがなくても峠では今日みたいに雪が積もる事があるので、皆さん気を付けてくださいね。

私は毎日峠越えをしていますので、ご心配でしたら遠慮なさらずに問い合わせ下さい。

今日20日は、雪の壁で有名な志賀草津道路の冬季通行規制解除の日だけど大丈夫かな、時間があったらチョット行ってみようかと思います。

スポンサーサイト



<小さいけれど春の便り>

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

4月に入り新学期も始まりました。桜開花の話題もあちらこちらから聞かれるようになりましたね。

福島原子力発電所の事故、震災その後の混乱は今だ続いていますが、少し暖かくなると何となく色々なことが前向きに考えられるようになるかな、少しずつ。

軽井沢夢建築工房、嬬恋事務所の廻りでは、今だ新緑の芽吹きなど全くなく日差しは少し力強くなってきたものの朝晩はまだ気温マイナスの日が続いています。

そんな中、万座鹿沢口駅のある三原地区のお客様の所へ打合せに行ったところ、まだ小さいですが<可愛い花達>を見つけました。

南斜面で日差しも強く、ここのところのポカポカ陽気で顔を出し始めたのですね。

たんぽぽ

<タンポポ>、葉っぱはまだペチャンコですが可愛い花が咲いています。普段ならあまり目を向けることのない花ですが、枯れ草の中でチョコンと咲いた黄色い花、可愛いいですね。

すみれ

<すみれ>だっけかな、嬬恋事務所の廻りや軽井沢では確かゴールデンウイークあけ頃に咲き始める花だったと思います。一つ一つの花は数㍉程度と、とても小さい花ですが、紫がかったブルーの色がとても綺麗ですね。

スイセン

こちらは<水仙>いつも春真っ先に見られる花ですが、まだとても小さいです。少し風が強く吹いていたので首を左右に振って「イヤイヤ」をしているみたいでした。

ふきのとう三原

皆さんご存じの<ふきのとう>ふきの赤ちゃん、春の代表的な草花ですね。ふき味噌や天ぷら、独特な苦みがあって美味しいです。このまま茎が伸びて花が咲きタンポポのように綿毛のついた種を風に乗せて運びます。

一旦この<ふきのとう>は枯れて根のつながった横あたりから<ふき>が出てきます。チョット変わった繁殖方法ですね。

さてさて、これから各地より花の便りが届きそうです。

今年は、どこに<お花見>行こうかな、小諸懐古園の夜桜、御代田真楽寺のしだれ桜、上田城お堀廻りの千本桜、佐久市長野牧場老木100年ソメイヨシノ それと嬬恋村三原の桜並木、何処も見応え十分!行きましょう。

それでは今日はこの辺で佐藤でした。


暖かく陽気が良くなったのはいいのですが、数年前から始まった<花粉症>鼻水出っぱなしです(きたなくて御免なさい)。風邪もほとんどひかない、今のところ無病息災、丈夫な体、チョットデリケートな部分あっても良いのかも、と思います。








プロフィール

<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一

Author:<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一
軽井沢,嬬恋での別荘ライフ情報を遊び心目線でご紹介。
昭和36年8月12日生まれ
男性 A型 
趣味 酒、PC、カラオケ、料理、チョット鉄チャン。
特技 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード