fc2ブログ

<ニコニコしながら走りましょう!メロディーライン>

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

先日の台風4号本土直撃、皆さんの所は大丈夫でしたか?

軽井沢、嬬恋も結構、雨風強く吹いたのですが、全般的には特に大きな被害報道もなく大丈夫だったようです。

と、ブログの書込をしている最中に一本の電話、「おたくの管理している別荘の木が倒れて隣の家の物置を破壊してしまったみたいだよ」....

さてと、...明日から少し忙しくなるかな...

まっ、その話は置いておいて、

先日まで、私が毎日かよっている、国道146号線、軽井沢から県境を過ぎて下りながらのカーブの手前でしばらくの間、道路の舗装工事がありました。

でもこの道路工事、通常の工事とは何か雰囲気が違う、なにやら見慣れない工事車両が

メロディーライン工事中

もうすでにこの道を走った方は解りますよね、実は<メロディーライン>をつくっていたのでした。

そして完成後、まだ仮の看板ですが、ここから<メロディーライン>が始まります。

メロディーライン看板


<メロディーライン>??ご存じでしたか、道路に音階を考えて細かい溝を付けてその上を車で走行するとタイヤの走行音が音楽に鳴って聞こえるという、とっても楽しい工夫された道路舗装なのです。

こちらが、その道路に掘られた溝です。

メロディーライン路面

溝の間隔が狭いと高い音、間隔が広いと低い音が出るようです。

私が知っているところでは、草津温泉へ行く上り坂の途中に<メロディーライン>があります。(正調草津節)

でも、ネットで調べてみたら草分けは北海道らしいく、現在全国で25ヵ所程度だそうですが、都道府県別ではなんと群馬県が今回の場所を含めて11ヵ所、ダントツで一位みたいですよ。

ちなみに長野県では<ビーナスライン>一ヵ所のみ。

で、今回設置された、国道146号線の<メロディーライン>の曲ですが、私の音感が正常であれば、旧チェコスロバキヤの民謡の「おお牧場は緑」のようです。

この<メロディーライン>ただ音楽が聴けるだけではなくて、制限速度で走らないと聞こえないから、スピードダウン、居眠り防止、スリップ防止等、結構良い効果があるようです。

写真を撮るのにしばらくこの場所にいたのですが、通過する車のほとんどの運転手さんは皆ニコニコしていました。これも良い効果の一つかな。

私はこれからほぼ毎日「おお牧場は緑」を聞きながら出勤することになりました。

さあ、皆さんもニコニコしながら、この<メロディライン>走ってみて下さいね。

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。


先日、いつもお世話になっているお客様よりとても美味しいスイカを頂きました。

初物スイカ

今年、初物のスイカ。いや~、とっても甘かったです。有り難う御座います、ごちそうさまでした。


佐藤誠工務店

<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>

〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
携帯電話 080-5145-5765
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp

軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/

スポンサーサイト



<絶景ポイントへご案内いたしましょう。万座鹿沢口編>

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

さて皆さん、下の写真はどこだか解りますか?

笹平急傾斜全景

知っている方もいらっしゃるかと思いますが、嬬恋村はJR万座鹿沢口駅付近を鬼押しハイウェイの登坂路から撮った写真です。左側を流れているのが<吾妻川>で一帯を三原地区といいます。

これが絶景ポイント?イヤイヤ違いますよ。

万座鹿沢口駅へ行ったことがある方はご存じかと思いますが、駅からは南側にものすごい高さの切り立った崖があります。

絶景ポイントは、その切り立った崖、その一番天辺にあるんです。

今日は皆さんを嬬恋村にある絶景ポイントへご案内致しましょう。

実はこの崖、昭和41年に大崩落をして、ふもとの民家をのみこみ3戸16名が生き埋めになり5名の方が亡くなった大変痛ましい事故があった場所なのです。

崖の天辺にはこんな看板があります。

笹平急傾斜看板

笹平地区と言うんですね、現在は対策工事を行いこうやって上から眺めることが出来るようになりました。

少し頼りない柵ごしに下を覗くと、見えるのは万座鹿沢口駅。

笹平急傾斜景色鹿沢口駅

何メーターぐらいあるのかな、高いところ大好きな私、気持ちいい~。

右に目をやると吾妻川を挟んで嬬恋高校のグラウンド、遠くは天気が良ければ榛名山系が良く見えそうですね。

笹平急傾斜景色

こんな素晴らしい絶景ポイントなんですが、訪れる人もなくいつもひっそりと静まりかえっています。

こちらの場所なんですが、このブログでは説明しづらいので、もし行かれるのであれば私の所へ来て下さい。道のりを詳しくお教え致しますよ、どうぞご遠慮なく。

日頃ストレスを感じている方、誰もいないこの絶景ポイント、大声で叫んでみては如何ですか?あっと、柵が所々痛んでいますので身体を乗り出してはいけませんよ、危ないです。

それでは今日はこの辺で 佐藤でした。


佐藤誠工務店

<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>

〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
携帯電話 080-5145-5765
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp

軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/


プロフィール

<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一

Author:<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一
軽井沢,嬬恋での別荘ライフ情報を遊び心目線でご紹介。
昭和36年8月12日生まれ
男性 A型 
趣味 酒、PC、カラオケ、料理、チョット鉄チャン。
特技 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード