<暖かいけど,まだまだ水道凍結注意!>軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム日記
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
只今作業中、さて何をしているのでしょう。

実は石油給湯器の修理をしている所なんです。
ここの所比較的暖かい日が続いたのですが、やはり朝晩は冷え込む日もあり先日もマイナス6℃と氷点下の朝を迎えました。
昼間が暖かいので水抜きをせず電源ブレーカーを切ってお帰りになったみたいで、給湯機内のヒーターが働かず凍結による故障となってしまいました。
こちらが今回凍結によって破損した部品のアップです。
<流量センサー>と言う部品です。

なんだかジェットエンジンのようですね。まあ機構は大体似ていて、中にファンが入っていて回転します。
今回、凍結によりこのファンが欠けてしまい故障につながってしまいました。
全体像はこんな感じで、親指程度の大きさです。

給湯機内の給水管に付いていて、家の中で蛇口を開けるとこの流量センサー内を水が流れファンが回り燃焼作動機に電気信号を送り、着火する仕組みとなっています。
いくら蛇口をひねって水を出しても給湯器が着火しないお湯にならない、こんな現象の時はこの部品の故障が一番疑わしいようです。非常にデリケートな部品ですので凍結で無くても経年なりのご使用で結構壊れる事が多いです。
春分の日が過ぎ、東京ではそろそろ桜が満開を向かえても、こちら軽井沢、嬬恋ではまだまだ朝晩は気温マイナスの日が続きます。
別荘を使用されないときは、後しばらく<水抜き作業>しなくてはなりません。
修理にもそれなりに
費用がかかってしまいますのでね。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
今朝の軽井沢ガソリンスタンド、価格表です。

先月よりリッターあたり2円下がりました。
急激な円安となっているのに、下がったり、又いつの間にか上がったり、価格推移の根拠が解りません、まあ色々と業界事情が有るのかと思いますけど。
でも、埼玉、群馬県地域とはいつもリッターあたり10円ほどの開きが有るんですけど、何で長野県はガソリン高いんだろうなぁ、
標高が高いから??
ちょうど先程テレビで放送していました、富士山山頂の自動販売機ではジュースが
500円で売られているそうです。
只今作業中、さて何をしているのでしょう。

実は石油給湯器の修理をしている所なんです。
ここの所比較的暖かい日が続いたのですが、やはり朝晩は冷え込む日もあり先日もマイナス6℃と氷点下の朝を迎えました。
昼間が暖かいので水抜きをせず電源ブレーカーを切ってお帰りになったみたいで、給湯機内のヒーターが働かず凍結による故障となってしまいました。
こちらが今回凍結によって破損した部品のアップです。
<流量センサー>と言う部品です。

なんだかジェットエンジンのようですね。まあ機構は大体似ていて、中にファンが入っていて回転します。
今回、凍結によりこのファンが欠けてしまい故障につながってしまいました。
全体像はこんな感じで、親指程度の大きさです。

給湯機内の給水管に付いていて、家の中で蛇口を開けるとこの流量センサー内を水が流れファンが回り燃焼作動機に電気信号を送り、着火する仕組みとなっています。
いくら蛇口をひねって水を出しても給湯器が着火しないお湯にならない、こんな現象の時はこの部品の故障が一番疑わしいようです。非常にデリケートな部品ですので凍結で無くても経年なりのご使用で結構壊れる事が多いです。
春分の日が過ぎ、東京ではそろそろ桜が満開を向かえても、こちら軽井沢、嬬恋ではまだまだ朝晩は気温マイナスの日が続きます。
別荘を使用されないときは、後しばらく<水抜き作業>しなくてはなりません。
修理にもそれなりに

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
今朝の軽井沢ガソリンスタンド、価格表です。

先月よりリッターあたり2円下がりました。
急激な円安となっているのに、下がったり、又いつの間にか上がったり、価格推移の根拠が解りません、まあ色々と業界事情が有るのかと思いますけど。
でも、埼玉、群馬県地域とはいつもリッターあたり10円ほどの開きが有るんですけど、何で長野県はガソリン高いんだろうなぁ、

ちょうど先程テレビで放送していました、富士山山頂の自動販売機ではジュースが

スポンサーサイト