<迫力有り、絶景ポイントへご招待「よくつくったなぁ」>軽井沢 北軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム 日記
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
今日は久しぶりに絶景ポイントをご紹介させて頂きます。
今までは山の展望台や切り立った崖からの絶景ポイントが多かったのですが今回は人工的な建物、丸太を組み合わせて作ったタワーからの景色が楽しめる場所のご紹介です。
いつもお仕事でご協力頂いています、嬬恋の造園屋さんが自宅に建てた展望台です。
登り口にはこんな石碑が、、、言葉の意味を調べてみましたが中国の?なんたらかんたら?でよく解りませんでした。

登り口から展望台を望みます。小高い丘と呼べるぐらいに石積みをした上に更に巨木を4本立てて組んであります。
丘の高さだけでもおおよそ10メートル、さらにその上、三階建ての高さに展望台、下を走っている県道からの高さだと30メートルぐらいになりそうです。

タワーを支える4本の丸太はすべて通し柱、展望台まで一本で建ててあります。大人が抱えても手が届かないぐらい、太いです。

下から見上げるとこんな感じ、木組みの様子がよく解ります。

丸太で建物を組んでいくのはキザミ(加工)から立て方(組み上げ)まで大変難しい作業です。建てた大工さんの高い技術が伺われます。丸太は真っ直ぐではないですからね、しかし凄い。
階段は鉄骨の回り階段、こちらも鉄骨やさんが大変苦労されたとのことです。素晴らしい。

ぐるぐると回り階段を登ると天守閣に到着です。高いところが苦手な人はチョット足がすくむかもしれません。

そしてこちらが天守閣からの眺望、浅間山を望みます。写真は一枚ですがもちろん360度パノラマ、嬬恋北軽井沢全体がグルリと見渡せます。空気が澄んだ晴天の日は特に綺麗、とっても気持ちいいですよ。

こちらの展望台は個人の所有ですが、私の方へ一報頂き所有者の了解をえれば、観覧可能です。
如何ですか、皆さんも是非、360度パノラマ絶景を堪能してみて下さい。気持ちいいですよ。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
お通しの<島らっきょう>塩漬けとお新香。

<島らっきょう>は沖縄のらっきょう。
普通のらっきょうより小粒ですが味はクセも無くとっても美味しいです。
もうそろそろ旬も終わりのようです。
又、来年のお楽しみ。
今日は久しぶりに絶景ポイントをご紹介させて頂きます。
今までは山の展望台や切り立った崖からの絶景ポイントが多かったのですが今回は人工的な建物、丸太を組み合わせて作ったタワーからの景色が楽しめる場所のご紹介です。
いつもお仕事でご協力頂いています、嬬恋の造園屋さんが自宅に建てた展望台です。
登り口にはこんな石碑が、、、言葉の意味を調べてみましたが中国の?なんたらかんたら?でよく解りませんでした。

登り口から展望台を望みます。小高い丘と呼べるぐらいに石積みをした上に更に巨木を4本立てて組んであります。
丘の高さだけでもおおよそ10メートル、さらにその上、三階建ての高さに展望台、下を走っている県道からの高さだと30メートルぐらいになりそうです。

タワーを支える4本の丸太はすべて通し柱、展望台まで一本で建ててあります。大人が抱えても手が届かないぐらい、太いです。

下から見上げるとこんな感じ、木組みの様子がよく解ります。

丸太で建物を組んでいくのはキザミ(加工)から立て方(組み上げ)まで大変難しい作業です。建てた大工さんの高い技術が伺われます。丸太は真っ直ぐではないですからね、しかし凄い。
階段は鉄骨の回り階段、こちらも鉄骨やさんが大変苦労されたとのことです。素晴らしい。

ぐるぐると回り階段を登ると天守閣に到着です。高いところが苦手な人はチョット足がすくむかもしれません。

そしてこちらが天守閣からの眺望、浅間山を望みます。写真は一枚ですがもちろん360度パノラマ、嬬恋北軽井沢全体がグルリと見渡せます。空気が澄んだ晴天の日は特に綺麗、とっても気持ちいいですよ。

こちらの展望台は個人の所有ですが、私の方へ一報頂き所有者の了解をえれば、観覧可能です。
如何ですか、皆さんも是非、360度パノラマ絶景を堪能してみて下さい。気持ちいいですよ。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
お通しの<島らっきょう>塩漬けとお新香。

<島らっきょう>は沖縄のらっきょう。
普通のらっきょうより小粒ですが味はクセも無くとっても美味しいです。
もうそろそろ旬も終わりのようです。
又、来年のお楽しみ。
スポンサーサイト