fc2ブログ

<小諸お食事処、きのこの森ふわり家さん>軽井沢 北軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム 日記

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

春のお彼岸ということで、先日お墓参りに行ってきました。

小諸の高峯聖地霊園と言うところなのですが、近くに<きのこの森ふわり家>というお食事処がありますので、お昼にお邪魔してきました。

<きのこの森ふわり家>さん、確か20年ほど前から違う名前で営業されていたような気がするのですが、一度も足を運んだことがなく、今回初めて伺う事となりました。

お店構えはこんな感じ。

きのこの森ふわり家店舗入口

中に入ると店内はかなり広々としていて、中央には薪ストーブがありこの時期には冷えた体を暖かく迎えてくれます。

きのこの森ふわり家店内2ストーブ

テーブル席もモダン、落ち着きのある雰囲気で外の景色を眺めながらゆっくりとくつろぎ食事が出来ました。

きのこの森ふわり家店内

メニューは春は山菜、夏は高原野菜、秋はこのお店の看板メニュー秋のきのこづくし、とその季節に合わせた献立が用意されているそうなのですが、今回はまだ山菜の季節にはまだ早く来月ぐらいからはタケノコを使ったメニューが出るとのことでした。

でもランチメニューは結構充実していて、セットメニューから皆で違う料理を注文させて頂きました。

まずは前菜から、                                                                             きのこの森ふわり家メニュー前菜

たしか、ごぼうのきんぴら、ごま豆腐、エリンギ...一つ一つとても丁寧に説明して頂いたのですが、ごめんなさい忘れてしまいました。

しかし皆とても手が掛かっていて凄く美味しく頂きました。

そして、こちらは<天ぷら蕎麦セット>                                                                   きのこの森ふわり家メニュー天ぷらそばセット

そば粉の風味がたっぷりの手打ち蕎麦とサクサクの天ぷら、ふきのとう、舞茸ets(一品食べちゃったあとの写真でごめんなさい)のセットです。

こちらは、<きのこの和風パスタセット>
                      きのこの森ふわり家メニューきのこの和風パスタセット

チョット味見させて頂いたのですが醤油ベースのあっさり味でとても美味しかったです。

そして私が頂いたのは、<信州豚ソースカツ丼セット>
                      きのこの森ふわり家メニュー信州豚ソースカツ丼セット

カツ丼はチョット重いかなぁ、っと思ったのですがいつもどうしても手を出してしまいます。

でも信州豚、さすがに美味しかったなぁ。ご馳走様!

そして最後にお店ご自慢のデザート、<木イチゴの手作りアイス>
                  きのこの森ふわり家メニューデザート木イチゴのアイスクリーム

こちらもみんなで絶賛、おいしかったぁ。

予定をしてはいなかったのですがチョット寄ってみた<きのこの森ふわり家>、とても美味しく頂きました。

春のメニューが始まった頃又みんなでお邪魔しよう、と心に決めたのでした。

皆さんもお時間があるときに寄ってみては如何でしょうか。

営業時間等お店の詳しい情報はホームページまでhttp://foodpia.geocities.jp/kinoko_fuwariya/

お店の方もとても親切で皆楽しく時間を過ごすことが出来ました。

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。

佐藤誠工務店

<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>

〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534

eメール seiichisato812@white.plala.or.jp

軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/


お腹いっぱい、満腹状態でお店を出たら、陽当たりの良い土手でさっき天ぷらで出た<ふきのとう>があちらこちらに
                H27.3.23ふきのとう

ん~、春ですねぇ。
















スポンサーサイト



<施工例、お庭との一体感、癒やしのサンルーム>軽井沢 北軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム 日記

こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。

先日軽井沢のスーパーマーケットで見つけました。

新タマネギ

新タマネギです。今日から3月が始まりました、こんな事でも春を感じる事が出来ますね。

とは言っても、現在軽井沢では降雪中、今晩かなり積もるとの予想。

週明けの明日は雪かきからの作業かな。トホホ..軽井沢の春はまだ遠い様です。

さて今日はそんな降雪まっただ中ですが太陽サンサンのサンルーム、以前施工させて頂いた工事をご紹介させて頂きたいと思います。

とっても大きな別荘をご所有でとても大きなベランダもあるのですが、少し寒い日でも見渡しの良いお庭を眺めながらくつろぎたいというご希望にサンルームを御提案させて頂きました。

リビング前のベランダに屋根を掛けてサンルームとします。施工前のベランダ部分です。

H邸サンルーム施工前

まずは既存の手摺を取り外し、土台、柱、桁組と駆体を組んでいきます。

既存のベランダの巾が一間(1820ミリ)しか無かったので60センチほど駆体を持ち出して施工しました。

H邸サンルーム駆体施工1

土台を含め構造材にはかなりの負荷が掛かりますのでしっかりと施工をしなければなりません。このような部分で本当のプロの施工技術が必要となってきます。

ガラスや窓枠を支える下地を施工していきます。

H邸サンルーム駆体施工2

床が張り上がり、アルミサッシも入った状態での内観です。この後電気配線等進めて断熱材を入れ内壁を張り仕上げていきます。

H邸サンルーム内部造作

そして塗装工事をし、ガラスを入れて完成、お庭からのサンルーム外観です。

H邸サンルーム完了外観近

施工前はこんな感じだったベランダからの景色が、

H邸サンルーム施工前ベランダより

完成するとこのように変わりました。

H邸サンルーム施工後ベランダより同角度

柔らかな色合いですがとっても明るく気持ちの良い空間です。

色の違った壁部分が60センチほど跳ね出した部分です。60センチ広げただけでもかなり広い空間となりました。

H邸サンルーム施工後内観1

屋根は今回トップライト施工では無く全面強化ガラス張りとしました。天井全体が全て透明ガラス、圧倒的な明るさと開放感が得られます。

H邸サンルーム施工後内観ガラス屋根

既存のリビングからもサンルームを経てお庭の木々を眺めることが出来ます。

H邸サンルーム施工後内観アップ

自然との一体感、こんな開放感のあるサンルームで木漏れ日の中、小鳥たちのさえずりを聞きながらモーニングコーヒーなんか飲めたら気持ち良いでしょうねぇ。

皆さんも如何でしょうか、建物に併せた色々な御提案が出来ますので是非。

サンルーム施工、私も大好きなお仕事の一つです。

それでは今日はこの辺で、佐藤でした。

佐藤誠工務店

<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>

〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534

eメール seiichisato812@white.plala.or.jp

軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/



















プロフィール

<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一

Author:<(株)軽井沢夢建築工房>佐藤誠一
軽井沢,嬬恋での別荘ライフ情報を遊び心目線でご紹介。
昭和36年8月12日生まれ
男性 A型 
趣味 酒、PC、カラオケ、料理、チョット鉄チャン。
特技 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード