<ケーブルカーで行くお薦めの温泉、小諸菱野温泉常磐館>軽井沢 北軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム 日記
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
今日は5月の連休前なのですが久しぶりに立ち寄った日帰り温泉、小諸市にある<菱野温泉常磐館>のご紹介です。

軽井沢のお隣小諸市にある温泉ホテルなんですが、この温泉の売りは<展望露天風呂 雲の助>、なんと自分で運転をするケーブルカーに乗って頂上の露天風呂に向かいます。(運転と言ってもボタンを一つ押すだけで、後は自動ですが)
ホテルのカウンターで日帰り温泉代大人1000円を払い直ぐ横にある登山電車乗り場からケーブルカーに乗り込みます。

車内にある運転ボタンを押すとブザーが鳴ってガタンゴトンとゆっくり動き出します。
ケーブルカーなので2台の車両をつるべのようにワイヤーでつないでいて、中間地点ですれ違います、かなりの急傾斜を登っていき、途中の景色は素晴らしいのですが初めての方はチョット怖いかもしれませんね。(この細いワイヤー一本、切れたらどーなっちゃうんだろう、なんて考えて)

そして頂上駅に到着、帰りはここから自分で運転ボタンを押して下りて行きます。

着いたら下駄箱で靴を脱いで早速温泉へ、
まずは内湯、ガラス張りですので屋内でもとても明るいです、チョット深めの湯船で肩までつかり暖まります。

そしてお目当ての露天風呂へ、山肌につきだして作られたデッキに設置してある大きなタライ風呂、八ヶ岳連峰や南アルプスを望みながら、ゆっくり浸かります。

天気が良いときは富士山も、真夏でも高原の風に当たりながらの温泉、良いですよ。
夕方にはライトアップされて、これもまた良い雰囲気ですね。

調子に乗って、一人用タライ風呂で記念撮影パチリ、

湯上がりには頂上駅待合室でゆっくりと休む場所があり冷たい生ビールやコーヒーなどくつろぎながら飲むことも出来ます。

久しぶりに弟と親子3人、ゆっくりと温泉楽しむことが出来ました。

少し高めの料金設定のせいか、いつ来ても空いていて貸し切り状態、自分的には1000円払っても満足できる価値があると思うんですが。
皆さんもお時間があるようでしたら、是非足を運んでみて下さい、お薦めですよ。
詳しいことは菱野温泉常磐館ホームページで確認してみて下さい。http://www.tokiwakan.com/furo/
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
7月25日、今日は御代田町のお祭り、<龍神祭り>です。

歴史は浅いお祭りなんですが、最近はかなりの人出で賑わいます。
龍神公園広場で夕方から龍の舞い、そして最後は打ち上げ花火。
ものすごく混むんでね、車も渋滞するのでおっくうなんですが.....チョット行ってみっかな。
今日は5月の連休前なのですが久しぶりに立ち寄った日帰り温泉、小諸市にある<菱野温泉常磐館>のご紹介です。

軽井沢のお隣小諸市にある温泉ホテルなんですが、この温泉の売りは<展望露天風呂 雲の助>、なんと自分で運転をするケーブルカーに乗って頂上の露天風呂に向かいます。(運転と言ってもボタンを一つ押すだけで、後は自動ですが)
ホテルのカウンターで日帰り温泉代大人1000円を払い直ぐ横にある登山電車乗り場からケーブルカーに乗り込みます。

車内にある運転ボタンを押すとブザーが鳴ってガタンゴトンとゆっくり動き出します。
ケーブルカーなので2台の車両をつるべのようにワイヤーでつないでいて、中間地点ですれ違います、かなりの急傾斜を登っていき、途中の景色は素晴らしいのですが初めての方はチョット怖いかもしれませんね。(この細いワイヤー一本、切れたらどーなっちゃうんだろう、なんて考えて)

そして頂上駅に到着、帰りはここから自分で運転ボタンを押して下りて行きます。

着いたら下駄箱で靴を脱いで早速温泉へ、
まずは内湯、ガラス張りですので屋内でもとても明るいです、チョット深めの湯船で肩までつかり暖まります。

そしてお目当ての露天風呂へ、山肌につきだして作られたデッキに設置してある大きなタライ風呂、八ヶ岳連峰や南アルプスを望みながら、ゆっくり浸かります。

天気が良いときは富士山も、真夏でも高原の風に当たりながらの温泉、良いですよ。
夕方にはライトアップされて、これもまた良い雰囲気ですね。

調子に乗って、一人用タライ風呂で記念撮影パチリ、

湯上がりには頂上駅待合室でゆっくりと休む場所があり冷たい生ビールやコーヒーなどくつろぎながら飲むことも出来ます。

久しぶりに弟と親子3人、ゆっくりと温泉楽しむことが出来ました。

少し高めの料金設定のせいか、いつ来ても空いていて貸し切り状態、自分的には1000円払っても満足できる価値があると思うんですが。
皆さんもお時間があるようでしたら、是非足を運んでみて下さい、お薦めですよ。
詳しいことは菱野温泉常磐館ホームページで確認してみて下さい。http://www.tokiwakan.com/furo/
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
7月25日、今日は御代田町のお祭り、<龍神祭り>です。

歴史は浅いお祭りなんですが、最近はかなりの人出で賑わいます。
龍神公園広場で夕方から龍の舞い、そして最後は打ち上げ花火。
ものすごく混むんでね、車も渋滞するのでおっくうなんですが.....チョット行ってみっかな。
スポンサーサイト