<お薦めスーパーマーケット、つまこいマート>
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
まずはいきなりこんな写真、さて何でしょう??

マグロの頭です。大きいです。一緒に映っているCDと見比べてください。人間の頭ぐらいかな、約35センチほどあります。
そしてなんとお値段..350円!!安い
ちょうど夕方からいつもお世話になっている大工さんのところで、バーベキューがあるので、すかさず確保、買っちゃいました。
バーベキューコンロをほぼ独占、ものすごーく油がのっていて、身もタップリ!メチャクチャ美味しかったです。参加者みんな大絶賛
私もほろ酔い気分で鼻高々
元々胴体は刺身として裁いた後、残った頭なので鮮度も抜群、目の玉も透き通っています。DHAタップリ。これで350円とは、超お買い得。
で、こちらマグロの頭、何処で売っているのかというと、嬬恋村は国道144号線沿い、<つまこいマート>やなぎやさんに売っていました。(つまごい、ではなく つまこい です)
今日は、この<つまこいマート>さん、ご紹介させて頂きます。
良くお客様との会話で、買い出しは何処で?と言う話題になります。軽井沢ではご存じ<ツルヤ><マツヤ> 北軽井沢では元ダイマルヤさんで<スーパー大津(夏季のみ営業)>以前ご紹介した<Aコープ>嬬恋では、大型店舗で<サンエー>そして今日ご紹介させて頂く<つまこいマート>さんといった所でしょうか。
<つまこいマート>さん、さほど店構えはさほど大きくなく、はっきり言って目立たない地味な たたずまいなのですが、売っている物に結構個性的な品物が多いのです。

店内はこんな感じ、さっきの<マグロの頭>が売っていた鮮魚コーナー!

日によっては、生きたままの沢ガニ、小鮒、ドジョウ、etc...他にも「へ~」て言うような品物多数。
お刺身は、こちらのご主人がマグロを一匹単位で仕入れ、お店でさばくそうで、とても新鮮で美味しいです。予約注文をすればご予算に併せてお造りもOKだそうですよ。
こちらは生鮮野菜コーナーです。

野菜も種類が多く、お値段も安いのですが、中でもキノコ類の種類が充実!日によってですが珍しいキノコが売っています。
こちらが<とき色ひら茸>ピンク色の珍しいキノコ、さっぱりとした味わいで美味しいです。なんと
50円!!安い。

キノコには珍しいピンク色、佐渡のトキの美しい羽の色に似ている事から、この名が付けられたそうです。
そしてこちらが、<平茸シメジ>最近はシメジと言えば良く売られている<ブナシメジ>がほとんどですが、以前はシメジと言えばこちら<平茸シメジ>が主流、味もさっぱりしていて、どんな料理にも良くあいます。こちらも1パック50円!!

こちらは普通の<エリンギ>

なんてことない、ただのエリンギ、でもWパックで100円とこちらもお買い得!!
他には、手作りの総菜、お弁当類も充実。こちらも私のお気に入り、お薦めです。<手作りの総菜、お弁当も好評板品、夕方には固定のお客さんが群がります。
半額になっちゃったりします。>
2階は、日用品売り場となっていて、日常ほとんどの物は揃います。
品数は少なく、見た目地味なスーパーマーケットですが、掘り出し物が一杯、皆さんも是非足を運んで見てくださいね。<マグロの頭は毎日あるわけではないようです、あしからず>
あっそうだ!店員さんも皆親切丁寧、とても気分良く買い物をさせてもらえます。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
えーと、こちらは、バーベキューをやった大工さんにもらった野菜、かご一杯のほうれん草です。

写真に写っている以外にも家中一杯!
「これどうしたの??」
「隣の百姓が、ほうれん草が豊作になりすぎでさ、収穫しないで土と一緒に明日かき回しちゃうから、早く好きなだけもってけ」と言われたそうです。
夕方家族総出でほうれん草の収穫、で家中ほうれん草。
取れすぎれば、儲からない。出荷制限。おかしなはなしだなぁ。でもごちそうさま。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
携帯電話 080-5145-5765
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
まずはいきなりこんな写真、さて何でしょう??

マグロの頭です。大きいです。一緒に映っているCDと見比べてください。人間の頭ぐらいかな、約35センチほどあります。
そしてなんとお値段..350円!!安い

バーベキューコンロをほぼ独占、ものすごーく油がのっていて、身もタップリ!メチャクチャ美味しかったです。参加者みんな大絶賛


元々胴体は刺身として裁いた後、残った頭なので鮮度も抜群、目の玉も透き通っています。DHAタップリ。これで350円とは、超お買い得。
で、こちらマグロの頭、何処で売っているのかというと、嬬恋村は国道144号線沿い、<つまこいマート>やなぎやさんに売っていました。(つまごい、ではなく つまこい です)
今日は、この<つまこいマート>さん、ご紹介させて頂きます。
良くお客様との会話で、買い出しは何処で?と言う話題になります。軽井沢ではご存じ<ツルヤ><マツヤ> 北軽井沢では元ダイマルヤさんで<スーパー大津(夏季のみ営業)>以前ご紹介した<Aコープ>嬬恋では、大型店舗で<サンエー>そして今日ご紹介させて頂く<つまこいマート>さんといった所でしょうか。
<つまこいマート>さん、さほど店構えはさほど大きくなく、はっきり言って目立たない地味な たたずまいなのですが、売っている物に結構個性的な品物が多いのです。

店内はこんな感じ、さっきの<マグロの頭>が売っていた鮮魚コーナー!

日によっては、生きたままの沢ガニ、小鮒、ドジョウ、etc...他にも「へ~」て言うような品物多数。
お刺身は、こちらのご主人がマグロを一匹単位で仕入れ、お店でさばくそうで、とても新鮮で美味しいです。予約注文をすればご予算に併せてお造りもOKだそうですよ。
こちらは生鮮野菜コーナーです。

野菜も種類が多く、お値段も安いのですが、中でもキノコ類の種類が充実!日によってですが珍しいキノコが売っています。
こちらが<とき色ひら茸>ピンク色の珍しいキノコ、さっぱりとした味わいで美味しいです。なんと


キノコには珍しいピンク色、佐渡のトキの美しい羽の色に似ている事から、この名が付けられたそうです。
そしてこちらが、<平茸シメジ>最近はシメジと言えば良く売られている<ブナシメジ>がほとんどですが、以前はシメジと言えばこちら<平茸シメジ>が主流、味もさっぱりしていて、どんな料理にも良くあいます。こちらも1パック50円!!

こちらは普通の<エリンギ>

なんてことない、ただのエリンギ、でもWパックで100円とこちらもお買い得!!
他には、手作りの総菜、お弁当類も充実。こちらも私のお気に入り、お薦めです。<手作りの総菜、お弁当も好評板品、夕方には固定のお客さんが群がります。

2階は、日用品売り場となっていて、日常ほとんどの物は揃います。
品数は少なく、見た目地味なスーパーマーケットですが、掘り出し物が一杯、皆さんも是非足を運んで見てくださいね。<マグロの頭は毎日あるわけではないようです、あしからず>
あっそうだ!店員さんも皆親切丁寧、とても気分良く買い物をさせてもらえます。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
えーと、こちらは、バーベキューをやった大工さんにもらった野菜、かご一杯のほうれん草です。

写真に写っている以外にも家中一杯!
「これどうしたの??」
「隣の百姓が、ほうれん草が豊作になりすぎでさ、収穫しないで土と一緒に明日かき回しちゃうから、早く好きなだけもってけ」と言われたそうです。
夕方家族総出でほうれん草の収穫、で家中ほうれん草。
取れすぎれば、儲からない。出荷制限。おかしなはなしだなぁ。でもごちそうさま。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
携帯電話 080-5145-5765
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
スポンサーサイト