<凄い建築、アイスパーク軽井沢 OPEN!です。>軽井沢 嬬恋 北軽井沢 建築 リフォーム日記
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
新年度、4月に入りました。
陽気も良くなり、何となく軽井沢、嬬恋も活気が出てきたような気がします。
年度の切替時期は、色々なものが廃止終了、又新規オープンしたりします。
先日ご紹介した<新装オープンの中軽井沢駅>と同じく、軽井沢町塩沢風越公園に<アイスパーク軽井沢>が3月30日オープン致しました。

まあ、カーリング競技用の施設なので、競技としては有名ですが実際にはあまりなじみのないスポーツかもしれませんよね。
しかしなんと言っても建物が凄い!規模、デザインとも素晴らしい、ビックリしました。

駐車場からのアプローチ。
以前より道路向には長野オリンピックでカーリング会場になった<スカップ軽井沢>があり、なんだかもったいないような気もするのですが、
軽井沢町風越公園には沢山の施設が集まっています。
野球、
サッカー場、
テニスコート(大きいです)、体育館、スカップ軽井沢はこれからプールが通年営業、そしてオープンした<軽井沢アイスパーク>隣接したスケートリンク(本格的な競技リンクです)又、
軽井沢植物園(お薦め)等etc...
どの施設も町民以外でも利用はOKですので、チョット運動しに行くのも良いかもしれませんね、道具も貸し出してくれるのでこれを機会に<カーリング>を始めて見るのも良いかもしれません。(要予約)オープニングイベント開催中 http://karuizawa-kankokyokai.jp/archives/13872
この塩沢地区は風越公園の他に、塩沢湖のある<軽井沢タリアセン>、軽井沢高原文庫、沢山の美術館又オシャレなレストランが多数あり、町中に比べて込み入って無くゆっくりと楽しめる地域となっているんですよ。
又、北に一丘越えて進むとある、発地という地域ですがとても広大な平原(休耕田)が広がっています。浅間山の眺めは最高でお弁当を持ってピクニックなんか良いかもしれません。

6月からは<ほたるの里>でゲンジボタル、ヘイケボタルも見ることができるんですよ。
これからの時期は、車の渋滞で混み合う軽井沢の町中を避けて<塩沢地区>結構楽しめるかもしれません、行ってみてください。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
私は<スモークサーモン>と<ローストビーフ>大好きです。
ですので、ツルヤのこのスモークサーモンとローストビーフのサンドイッチ、大好物です。

驚異的に美味しいです。(あくまで個人の感想です、美味しさを保証する物ではありません)
だいたい夕方に行くと売り切れています。
見つけたときには全部買い占めます。
ごくごくまれに半額シールなんぞ貼ってあるときは狂喜乱舞(心の中で)しちゃいます。
今だ飽きません。
昨日3個買いました、太りました。
新年度、4月に入りました。
陽気も良くなり、何となく軽井沢、嬬恋も活気が出てきたような気がします。
年度の切替時期は、色々なものが廃止終了、又新規オープンしたりします。
先日ご紹介した<新装オープンの中軽井沢駅>と同じく、軽井沢町塩沢風越公園に<アイスパーク軽井沢>が3月30日オープン致しました。

まあ、カーリング競技用の施設なので、競技としては有名ですが実際にはあまりなじみのないスポーツかもしれませんよね。
しかしなんと言っても建物が凄い!規模、デザインとも素晴らしい、ビックリしました。

駐車場からのアプローチ。

以前より道路向には長野オリンピックでカーリング会場になった<スカップ軽井沢>があり、なんだかもったいないような気もするのですが、
軽井沢町風越公園には沢山の施設が集まっています。




どの施設も町民以外でも利用はOKですので、チョット運動しに行くのも良いかもしれませんね、道具も貸し出してくれるのでこれを機会に<カーリング>を始めて見るのも良いかもしれません。(要予約)オープニングイベント開催中 http://karuizawa-kankokyokai.jp/archives/13872
この塩沢地区は風越公園の他に、塩沢湖のある<軽井沢タリアセン>、軽井沢高原文庫、沢山の美術館又オシャレなレストランが多数あり、町中に比べて込み入って無くゆっくりと楽しめる地域となっているんですよ。
又、北に一丘越えて進むとある、発地という地域ですがとても広大な平原(休耕田)が広がっています。浅間山の眺めは最高でお弁当を持ってピクニックなんか良いかもしれません。

6月からは<ほたるの里>でゲンジボタル、ヘイケボタルも見ることができるんですよ。
これからの時期は、車の渋滞で混み合う軽井沢の町中を避けて<塩沢地区>結構楽しめるかもしれません、行ってみてください。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
私は<スモークサーモン>と<ローストビーフ>大好きです。
ですので、ツルヤのこのスモークサーモンとローストビーフのサンドイッチ、大好物です。

驚異的に美味しいです。(あくまで個人の感想です、美味しさを保証する物ではありません)
だいたい夕方に行くと売り切れています。
見つけたときには全部買い占めます。
ごくごくまれに半額シールなんぞ貼ってあるときは狂喜乱舞(心の中で)しちゃいます。
今だ飽きません。
昨日3個買いました、太りました。
スポンサーサイト