<施工例、軽井沢で永住のお手伝い>軽井沢 北軽井沢 嬬恋 建築 リフォーム 日記
こんにちは、軽井沢夢建築工房の佐藤です。
今日は、以前軽井沢で中古の物件を買われた方にご依頼頂きましたリフォーム工事をご紹介させて頂きます。
埼玉から、伊豆へと転居をされされましたがご年齢等の事をお考えになり将来永住をと中軽井沢に物件を探されおりましたところ、ちょうど条件が合う物件がありましたのでご紹介させて頂きました。
スーパーツルヤさんのすぐ近くで平屋の一般的な住宅でした。築年数は経っておりますが前年まで使われておりましたので、あまりいたんではなく構造もしっかりした建物です。
間取りは昔ながらの和室の続き間で今回永住されるに当たってご希望を盛り込んだ大規模な改修工事となりました。
着工前の建物です。

現在の外壁はほとんど解体せずその上にサイディングを張ります。まずは下地から。

全体的におとなしい外観でしたので玄関上に三角屋根をつけました。雨水や雪が直接落ちてくるのを防ぐ効果も有ります。屋根材もすべて吹き替えです。ガルバリウム鋼板、10年保証で30年ぐらい経っても大丈夫な屋根材を使用しました。

開口部もすべて断熱サッシに交換、外壁も二重となり断熱防音効果が高くなります。
裏側は着工前こんな感じ。

全体的に明るくすっきりとした外観となりました。屋根もサッシもバッチリ。(ライザップのCMみたい..おおげさですよね)

before...

after...完成です。可愛い三角屋根とおしゃれな玄関ドアーがポイントかな..

これから長く永住されるにあたってのお手伝いです。責任重大ですね。
快適に過ごされるようお仕事をさせて頂きました、有り難うございます。
内部も大規模に改修させて頂きましたので又後ほどご紹介させて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
前回のブログで<浅間山は「だいじょーぶですよ」と言った矢先、小噴火をおこしてしまいました。
と言ってもその後天候が悪く直接浅間山の姿を見ることが出来なかったのですが一昨日早朝チョットした晴れ間の時に撮影した現在の浅間山の様子です。

いつもよりは少し煙が多いかなっていうぐらいかと思うのですが、体に感じる振動等はもちろん無く灰も降ってはおりません。
我々はいつもと同じ生活を続けているんですけどね、あまり大げさに騒がないでほしいなぁ。
特に昼間のワイドショー、観音堂の当時逃げ遅れて無くなった女性の白骨死体をこわ~いBGMで紹介するのはやめてちょーだい。
今日は、以前軽井沢で中古の物件を買われた方にご依頼頂きましたリフォーム工事をご紹介させて頂きます。
埼玉から、伊豆へと転居をされされましたがご年齢等の事をお考えになり将来永住をと中軽井沢に物件を探されおりましたところ、ちょうど条件が合う物件がありましたのでご紹介させて頂きました。
スーパーツルヤさんのすぐ近くで平屋の一般的な住宅でした。築年数は経っておりますが前年まで使われておりましたので、あまりいたんではなく構造もしっかりした建物です。
間取りは昔ながらの和室の続き間で今回永住されるに当たってご希望を盛り込んだ大規模な改修工事となりました。
着工前の建物です。

現在の外壁はほとんど解体せずその上にサイディングを張ります。まずは下地から。

全体的におとなしい外観でしたので玄関上に三角屋根をつけました。雨水や雪が直接落ちてくるのを防ぐ効果も有ります。屋根材もすべて吹き替えです。ガルバリウム鋼板、10年保証で30年ぐらい経っても大丈夫な屋根材を使用しました。

開口部もすべて断熱サッシに交換、外壁も二重となり断熱防音効果が高くなります。
裏側は着工前こんな感じ。

全体的に明るくすっきりとした外観となりました。屋根もサッシもバッチリ。(ライザップのCMみたい..おおげさですよね)

before...

after...完成です。可愛い三角屋根とおしゃれな玄関ドアーがポイントかな..

これから長く永住されるにあたってのお手伝いです。責任重大ですね。
快適に過ごされるようお仕事をさせて頂きました、有り難うございます。
内部も大規模に改修させて頂きましたので又後ほどご紹介させて頂きたいと思います。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
佐藤誠工務店
<軽井沢夢建築工房 嬬恋事務所>
〒377-1402 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1452-29
電話 0279-86-2533 FAX 0279-86-2534
eメール seiichisato812@white.plala.or.jp
軽井沢夢建築工房ホームページ
http://yumekenchiku.com/
前回のブログで<浅間山は「だいじょーぶですよ」と言った矢先、小噴火をおこしてしまいました。
と言ってもその後天候が悪く直接浅間山の姿を見ることが出来なかったのですが一昨日早朝チョットした晴れ間の時に撮影した現在の浅間山の様子です。

いつもよりは少し煙が多いかなっていうぐらいかと思うのですが、体に感じる振動等はもちろん無く灰も降ってはおりません。
我々はいつもと同じ生活を続けているんですけどね、あまり大げさに騒がないでほしいなぁ。
特に昼間のワイドショー、観音堂の当時逃げ遅れて無くなった女性の白骨死体をこわ~いBGMで紹介するのはやめてちょーだい。
スポンサーサイト