<北国の春、花も咲くしまだ氷もはります。>
おはよう御座います。
軽井沢夢建築工房の佐藤です。
いやぁ~、今朝は冷えました。
昨日、ブログで
雪が降るかもしれませんよ、なんてお伝えしたのですが、さすがに雪はふりませんでした。
しかし、事務所のテラスに置いてあるテーブルの上を見てみると、なんと薄く氷がはっているではありませんか、

手にとってみてみると、

もう、桜も散り始めたというこの時期に、氷とは。
草津志賀高原ルートは道路の凍結で一時的に通行止めとなっているそうですよ。
でも、氷が張る日もあればエアコンがほしくなる日もある。これが軽井沢、嬬恋の春 なんでしょうね。
明日も朝方今日と同じくらい冷え込むそうです。
まさか水道管の破裂ということまでは無いと思いますが、通水されたまま別荘の電気の元、ブレーカーを切ってこられた場合、給湯器関係が壊れる可能性もありますので、お気を付け下さい。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
昔、千 昌夫さんが歌っていた「北国の春」、軽井沢を題材にして作った詩らいしですよ。作詞をされた長野県の南牧村出身<いではく>さんが私が以前お世話になっていた方と麻雀をしながらつくったとその方から聞きました。ほんとかな?
軽井沢夢建築工房の佐藤です。
いやぁ~、今朝は冷えました。
昨日、ブログで

しかし、事務所のテラスに置いてあるテーブルの上を見てみると、なんと薄く氷がはっているではありませんか、

手にとってみてみると、

もう、桜も散り始めたというこの時期に、氷とは。
草津志賀高原ルートは道路の凍結で一時的に通行止めとなっているそうですよ。
でも、氷が張る日もあればエアコンがほしくなる日もある。これが軽井沢、嬬恋の春 なんでしょうね。
明日も朝方今日と同じくらい冷え込むそうです。
まさか水道管の破裂ということまでは無いと思いますが、通水されたまま別荘の電気の元、ブレーカーを切ってこられた場合、給湯器関係が壊れる可能性もありますので、お気を付け下さい。
それでは今日はこの辺で、佐藤でした。
昔、千 昌夫さんが歌っていた「北国の春」、軽井沢を題材にして作った詩らいしですよ。作詞をされた長野県の南牧村出身<いではく>さんが私が以前お世話になっていた方と麻雀をしながらつくったとその方から聞きました。ほんとかな?
スポンサーサイト